私が最近自身で気が付いたこと…いや進化した事
昔から結局そうだったのだけど、キッチリというか確信となったのが、
ブースターブーブレード
であり
ブースターブレード
単純なルアーって言うとぶちょう怒るかもしれないけど、こーだのあーだのしなくても基本的な釣り方で展開出来る。
だから色んな事に気が付ける。
要は、今チェイスしたけどアレを仕掛けなかったから食わせられなかった!
とかの迷いが全くこのルアーには、私は存在しない。食う時なのか?食わない時なのか?
その判断だけで良い。
皆、手先のテクニックだけを重要視してないかい?もっとバスそのもののタイミングを重要視すれば?物凄く簡単ですよ。
「今日は頑張ったな〜」
とか、
「今日はやり切った!」
その様な展開って私は好かない。
何故なら…反応が薄い時に一生懸命やったって無駄と最近は強く思う。
それは私の残された釣行時間ってのを意識し出した時から芽生えたね。
それからの私は、手先のテクニックではなくバスタイミングに合わせるテクニックを磨く事に専念した。
そんな思考の私にとても大事なのが、
ブースターブーブレードでブースターブーブレードなのである。
バスの食線に訴える…食線に刺激を与えるルアーを私は最近好む。
そんな展開だけでゲームを成立させますよ近々!必ず〜
0コメント