今夜の「俺に聞け!」今年の冬寒くないですよね?
「今年の冬寒くないですよね?長野県内の釣り場で今釣れるルアーってなんです?店長??」
そうなんですよね〜
今年の冬…長野県内も例外でなく凄く暖かいです。本来なら気分的にメタル系を使って釣りたいところなんだけど…サッパリだとよく聞きます。
そりゃ〜そうなんですよ、最低水温に達してるのであれば1番高水温である4度の水温が1番深いボトム付近に停滞して、バスも自ずとそこに集結するはずなのに、全くそんな気配を感じない。だからボトム狙いのメタルだと全くのパターン違いの見当違いとなってます。
私ならどうするか?
完全に1つのパターンに絞るのであれば、画像のようにMAX先行深度が2mまで入る長いミノーを選択しますね。動かし方はジャークは絶対にしません。巻いて止めてのストップ&ゴーのみです。キレのあるジャークは何度も言いますが御法度です。
ペラペラ〜っ泳がせてピタ!
ペラペラ〜って泳がせてピタ!
春先の使い方そのものです。
だからって季節が春に向かってる意味ではないので勘違いしちゃダメですよ。
やはり水温は下がる傾向時期だということは間違いないですし、ターンオーバーも相当今キツめだと思うので、連続する動きでは最後まで追い切れないから、やはり絶対にストップは必要。そしてもっと水深を深くしがちですが、やはり寒い日が前にあってここ最近の暖かさでどの水域も水深2m付近にサーモクラインが出来てる事が予想されます。
バスは…特にデカイ個体はその水深付近で浮いてますね。だから今はボトムを狙っても釣れない…そんな状況だと私は読み解きますよ!
0コメント