レボLTシリーズに多いかな?

複数台お持ちで、
「コレだけクラッチ切りが重い!」
確かに???ってぐらいに重い個体が有りますが、パーツを新しい物に変えても改善しない場合が多いですが、クラッチレバー部分が偏摩耗してる時はクラッチレバーの交換で改善します。偏摩耗してない場合は…そんな子です。過去にキックレバーのバネを交換するのが有名ですが、確かに柔らかくなるのですが、今度クラッチ戻る際にフニャフニャになってキャスト時に戻る事例も多かったので、この辺はバネをいじるのは避けた方が私は良いと思います。

「ノーマルパーツなのに、ドラグがハンドルに接触する!」
この事例も何台か預かりましたが、ハンドルかドラグのクランクしてる角度のバラツキが問題で個体差ったら事になります。
まあ、釣りの動作には関係薄いトコロだと思うので、そんなに追求しない方が良いと思いますよ。

0コメント

  • 1000 / 1000