私の使うロッド
自宅には50本程所有してますが、実際に今好んで使ってるのがGルーミスのGLXシリーズです。値段帯的には4〜5万の物になります。
去年の年末頃から使い始めたのでが、過去にティファ時代のGLXも何本か使ってましたが、その頃のGLXはとても高価で現行の物より更に高い値段設定でなかなか手が出せなかった。そうして考えてみればポパイが代理店してた事を考慮すれば画像のGLXで3世代目と言って良いのかな?しかしその2世代目のポパイのGLXから、私が使うGLXで相当な変更をされてますね。見た目のデザインも当然なのですが、ブランクが相当見直されてる。私の感覚では現在もクラシックモデルとして販売されてるGLXが2世代の物で、特にFPRとJWRは新たに生まれたブランクですよ。でも私がそのJWR(ジグやワーム向け)を普通に巻物ロッドとして使ってる理由…そこがGルーミスの真骨頂だと思いますよ。天井にロッドを当てて曲げれば間違いなくファーストテーパーなのですが、ルアーや荷重を乗せるとレギュラー寄りに可変する不思議なロッドなんですよ。
デザイン云々というより、そのテーパーに私は惚れてる♪
でね、よく聞かれるのが「ノースフォークと同じでしょ?」って言われてますが、全く…全く違いますから間違わないようにしてくださいね。ノースフォークはノースフォークです。Gルーミスとは全く異なります。
私の釣りのスタイルにほぼ狂いなくドンピシャなのです。ベイトもスピニングもね。
ただ、思い通りにアメリカから入荷しないのが本当に悪循環で、30本程販売しましたが.同等な本数近く欠品お断りしてるのが現状で、とても歯がゆいところです。
だから、とにかく問い合わせ下さいませ!
欠品中の番手の入荷時期は完全未定ですが、日本に在庫があれば買って頂く流れが、今は妥当だと思いますよ。
GLXについては特に私熟知してますから、会話から貴方の求める番手割り出しますよ。
是非お気軽にお問い合わせ下さいね。
あと3本ぐらい私も増やそうかな〜♪
0コメント