もう懐かしいルアーなのかもしれない

初めて見る方も?多いかな?
上:ノリーズ ザグスティックSW色剥ぎカスタム
下:ノリーズ ザグスティックSP
見た目はバイブレーションか?って思ってしまうけど最弱なジャークベイト。
ですが!なんとタダ巻でS字に泳ぐ。
この動きに着目した当時の私は、琵琶湖の北湖西岸や木崎湖…更に野尻湖でボコボコ展開を楽しみましたよ。要はクリアな水色にピッタリなアピールの弱いルアーなんですよね。

この頃からですね、ルアーの強弱をしっかりとエリアエリアで見極められるようになってきたのは。
ルアーは釣れる釣れないだけの判断ではなく、バスの好みに合わせてやってこそアジャストと言える。もっと新旧含めて沢山のルアーを使ってみるタイミングが到来してるのではないだろうか?
これだけ多彩な新旧のルアーが溢れてるのが今!チャンスでっせ〜

0コメント

  • 1000 / 1000